ダンスが学べる高校
人気ランキング上位校
学費などの知りたい事 総まとめ

余白(40px)
余白(40px)

このサイトでわかる事

EXPG高等学院とは?
わかりやすく

 
ダンスやエンターテインメント分野に
特化したカリキュラムを取得しながら
高校卒業資格も取得
ることができる学校です。
EXILE高校とよばれる訳は

EXILEが所属する、LDH JAPANが運営するスクール「EXPG STUDIO」と「学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校」と提携して作られた学校。

EXILEのリーダーであるHIROさんが中心となって設立したLDH JAPAN。2023年9月18日に創業20 周年を迎えました。 EXILEやその派生グループが所属している事務所として有名で、俳優やタレント、モデル、アスリートなども所属。現在では総合エンタテインメント企業として成長を続けています。
余白(40px)
余白(40px)

EXPG高等学院の
入試や倍率は?
そもそも定員は何人?

定員30名×全国4校で120名

          ↑イメージ写真
入試日

1期
募集開始:2024年10月10日(木)
入学試験:2024年11月25日(月)26日(火)

2期
募集開始:2024年12月20日(金)
入学試験:2025年1月30日(木)

※入学資格
2025年3月に中学校卒業見込みの方~20歳未満の高校編入や中卒だけど高校資格も挑戦したい人まで
入試内容
学力試験は無し、面接や実技

口コミサイト情報より
実技は3人ずつ小部屋に呼ばれて一斉に課題曲で作った自作のダンスを披露する感じです!
合格率を上げる面接・実技のポイントは?

入学するのに必要なダンスレベルや倍率はどれぐらい必要?
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
本日中に資料請求した方にはこんな入試面接あるあるの疑問点にメールでお伝えしています。下記クリック↓↓
余白(40px)
余白(40px)

卒業後の進路は?

例①ダンス・エンタメの世界へ
ダンサーや振付師、エンターテインメントプロデューサー、タレント、アーティストなどの職業に就きます。

ダンスやエンターテインメント分野に特化した学校ですが、EXPG高等学院の授業では自己表現を追求し、創造性を発揮することも学べます。
ダンス業界以外のスポーツクラブ業界、教育・福祉施設での指導やレッスンにダンスの需要は高まっており、活躍できる進路は多岐にわたる。
アーティスト・D.リーガーに
EXPG高等学院のレッスンではスキルアップはもちろん、誰よりも声を出して盛り上げることを意識していました。そうすることで、自分にはダンスだけではなく、周りを明るくできる力がつきました。Dリーガーとしても、その力はとても活かされています。EXPG高等学院には夢が広がっています。そして、色んな夢を持った仲間がいるため、毎日が刺激し合えるとても素敵な場所です。一歩踏み出し、EXPG高等学院へ入学し、ぜひ共に夢を叶えましょう。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
例②夢は持ちつつ進学へ
ダンサー・アーティスト以外の道も検討したくなった場合は提携通信制高校であるN高等学校の中に、大学受験用のコースが用意されています。進学を希望する場合は相談をしてみましょう。
大学進学という選択
iScreamは「日本中、世界中に愛を届けるアーティストになる」という夢の実現を掲げています。
学生の中で実際に起こっている悩みや想いを楽曲に変え、音楽の力で広めていく・・・
世界中で起こっている出来事などを自ら学んで、それを知って感じた事を音楽という形にして届ける・・・そのためには大学でしか学べない、経験できない事を吸収したい!と変わる瞬間があり、進学を決めました。

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
その他、卒業生有名人一例

PSYCHIC FEVER所属 WEESA
iScream所属 RUI
iScream所属 HINATA
Girls²所属 隅谷 百花 
などなど
EXPG高等学院からはもちろん
その他ダンスに力を入れている
人気の高い高校の比較検討もお勧めします
余白(80px)

在校生の本音を聞いてみよう
1日のスケジュール聞かせて

勉強時間は1日1時間

EXPG高等学院での学生生活を送りながら、所属している事務所でのレッスンや撮影、オーディションを受けて両立をしています。

勉強時間は睡眠前に取ることが多く、1日1時間程度を心掛けていますが、疲れている日は寝てしまうこともあります。

課題の提出に追われたりする時もありますが、今しかできない高校生生活なので、楽しむことを一番に意識しながら過ごすようにしています!


ダンス・勉強・バイトの両立も

朝から夜まで、EXPG高等学院の授業・EXPG STUDIOのレッスンがあるなかでも、毎日欠かさず勉強をするように心掛け、両立できる高校生活を送れています。

昼食時間にクラスのみんなとワイワイしながら食べることが、楽しみになっています!

EXPG高等学院の授業が無い日は、1時間~1時間半ぐらい多く勉強の時間を作っています。

また、アルバイトもしているので、自分の時間としてリフレッシュする時間も、別で作っています。

高校資格も取れるN高等学校との掛け持ちは大変?
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
在校生の1日のスケジュール
詳しく知りたい方は

本日中の資料請求でメールに届きます。
余白(40px)
余白(40px)

他のダンス専門校と比べて
ここが凄い

ダンス未経験者でも合格した子がいるって聞いたけど・・・授業に自信がある学校なのかな??
EXILEメソッド
EXILEの活動で積み上げてきた経験とEXPG STUDIOが長年培ってきたカリキュラムをミックスさせたオリジナルのエンタテインメント教育が学べる。

トップクラスのアーティストやパフォーマーを輩出してきた講師や現役のパフォーマー講師陣の授業を受けることがでる。

1年生はHIPHOPダンスの基礎となるカリキュラムを学ぶ

2年生は1960年代後半~現代までのストリートダンスを学び視野を広げ、ダンス力向上を図る

3年生は生徒自身が振り付けや構成を考え、作品を作れるようになるための授業が実施されます。


現場実習
イベント会場で実際にスタッフとして受付や案内をしたり、熱闘甲子園MVの出演や小学校の出張レッスンの経験も。現場を見て学ぶ実習が将来の糧となります。

職業を実際に経験することでイメージとリアルのギャップを埋め、仕事内容をより深く学びます。

音楽に対する衣装のイメージや照明の効果的な使用方法、舞台上での演出や構成のつけ方などを卒業講演の作品制作に活かしていきます。
特別講義
LDH所属のアーティストをはじめ、各業界の第一人者として活躍しているトッププロを招いて実施しています。

業界で活躍するための心構えや、ダンスを仕事にするうえで必要なマインドを直接講義やレッスンから学ぶ。より現場に近い知識やスキルを身に着けます。

特別講師一例
GENERATIONS 中務裕太
EXILE TETSUYA
EXILE 関口メンディー
三代目 J SOUL BROTHERS ØMI
BALLISTIK BOYZ 砂田将宏
THE RAMPAGE 陣
礼儀やマナー・知識の講義
体力づくりの授業ではフィットネス的要素で身体を動かし、初めてダンスする人でも楽しみながら健康維持・健康増進できる基礎授業

筋力トレーニングやケガの予防など体に関する知識の講義も

夢への向き合い方、礼儀やマナーなどEXPGで大切にしてきた人間力を養う事も3年間で学んでいきます。
New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

学校生活のイメージ動画

中盤では特別講義や授業の様子も出てきます

余白(40px)
余白(40px)

資料請求前によくある質問

  • Q
    一番気になる学費や偏差値は?
    A
    学費は本日中の資料請求ですぐ表示されます。
     
    学力試験はないので偏差値基準は必要ありません。
    ただ定員枠が4校で120名(各校30名)なので、早めにリサーチして1期入試にエントリーすることがポイント。

    入試内容や日程はこちら>>


  • Q
    ダンスの上級者しか入学できない?
    A
    口コミサイトではダンス未経験者でも合格した学生がいるという情報もありましたが、特例だと思われます。
    入学条件にダンスのレベルは問われてないことから上級者しか入学できないわけではなさそうです。
    ただEXPG STUDIOなどのスクールで学んだことがある上級者が受験者に多いことは間違いない。

    合格率を上げる面接・実技のポイントなど知りたい方本日中の資料請求すればメールで届く
  • Q
    何歳まで入学資格がある?
    A
    中学を卒業した学生から20歳まで。
    高校編入や中卒でダンスと高卒資格を取りたい20歳までの人は入試資格があります。
  • Q
    高等学院の場所はどこにある?
    A
    東京校
    東京都目黒区青葉台「東急電鉄東横線 中目黒駅」より徒歩11分

    大阪校
    大阪府大阪市西区南堀江「地下鉄千日前線 桜川駅」より徒歩5分

    名古屋校
    愛知県名古屋市東区東桜「地下鉄東山線、名城線栄駅」より徒歩5分

    福岡校
    福岡県福岡市中央区大名「地下鉄空港線 赤坂駅」より徒歩9分

  • Q
    寮はありますか?
    A
    EXPG高等学院が斡旋している寮はありませんが提携校のN高等学校の生徒として希望者には食事付きの学生寮に入居できます。
    1ヵ月あたりの費用47,000円(食事込)〜
    学生寮の管理・運営においては業界最大手の共立メンテナンスに委託をしています。
    全ての寮に寮長夫妻が常駐しているため、安心して健康的な生活を送ることができます。


  • Q
    奨学金はありますか?
    A
    N高等学校のほうの通信制高校は一般高校と同じように国の教育ローン・奨学金制度を利用することは可能です。授業料の一部を国が負担する「高等学校等就学支援金」も案内できます。

    大学進学も考えている場合でしっかり勉学にも励みたい場合は助かる制度です。通信制高校のサポート校としてのEXPG高等学院には奨学金制度はありません。

    ※サポート校とは高卒資格を取るための高校のサポートをするという塾のような位置づけです。
    生徒からすればダンスを学ぶ事がメインで高卒資格を取るためのサポートが通信制高校といたイメージかもしれませんが・・・・参考までに。

  • Q
    制服はありますか?
    A
    制服は夏・冬服とありますがダンスの学校という事もあっておしゃれに着崩している学生も多い。
    下記写真を参考に
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)
余白(40px)

在校中にも活躍する
アーティスト

日々の授業の中でスキルや知識を身に付けながら、学業、アーティスト活動の文武両道を実践し、全校生徒の模範となるように学校生活を送っています。

ダンサーという仕事の将来性

プロリーグが活発化


2021年には世界でも例がないダンスチームのプロリーグ「Dリーグ」が発足。ダンスジャンルを超えた、華やかで厳しいバトルが繰り広げられている。

ダンサーが企業と年俸制でプロ契約。プロのサッカーや野球選手と同じ。参加企業は9から13チームに増えている。
ダンサーとしてLDH所属、Ⅾリーガーになれるのは一握りですが・・・
『D.LEAGUE』が国内でのダンサーやクリエイターたちの地位を向上させ,新たなビジネスチャンスも生んでいる。
例えばクラブのイベント、テレビ番組、CM、テーマパークでのショー、ミュージカルなど、活躍の範囲も広いのでチャンスは無限大。

またダンスが学校の体育授業で必修化されたことによりキッズ向けのダンススクールの需要増。
大人向けスクールでもプロレベルのダンスインストラクターのニーズは強い。

介護予防の観点からダンスを取り入れる施設の増加。

2024年のパリ五輪でブレイキンが新種目として選ばれた。
趣味やファッションの延長線上にあったものからダンスがプロスポーツとして格上げされることは間違いない。


EXPG高等学院からはもちろん
その他ダンスに力を入れている
人気の高い高校の比較検討もお勧めします
余白(80px)
親御さんへ

親に反対されそうな子は
この学長メッセージを読んでもらおう

学長 中務 裕太
(GENERATIONS from EXILE TRIBE)

僕が掲げるEXPG高等学院のテーマは
「自分を信じて自分らしく」です。

当たり前のような事ですが
自分を信じて自分らしく居る事は
なかなか簡単な事ではありません。

世の中で夢を叶えてたくさんの人に夢やパワーを届けている人は
自分を信じる力に長けている人がほとんどです。

自分を信じる事で自然と自信も持てて
その人が持つ魅力を最大限に引き出す事ができると思います。

「そんなの無理だ」
「自分なんかにできるはずない」

これは何かにチャレンジする時は
誰しもが一度は感じる感情だと思っています。

人生は何が起こるかわからない。

もちろん楽しい事だけでなく自分にとってとても辛い事も起きます。

そんな時も受け入れて前を向いていく事で人として強くなり
自分を信じる力がどんどん強くなります。

「自分を信じて自分らしく」夢に向かって
突き進んでいってほしいです。

EXPG高等学院は「ダンススキル・知識・人間性」を吸収し、将来幅広い分野で活躍する人間を育てるカリキュラムが満載です。

※公式サイトより抜粋要約

余白(40px)
親御さんも資料請求できます↓↓

まずはパンフレット請求!
学費・倍率の情報は
本日中にフォーム入力された方には
下記入力後すぐに表示されます
・面接実技のポイント
・在校生1日スケジュール
・講師陣一覧

即日メールアドレスにお届けします

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
EXPG高等学院からはもちろん、その他ダンスに力を入れている人気の高い高校の比較検討もお勧めします。



通信制高校応援ブログ係

当サイト運営責任者の紹介パートナー安達と申します。

14期新聞販売店を経営し、折込チラシという媒体でスポンサー様の販促代行を培ってきました。

そこでは子供新聞も扱っていたため学校教育への支援も行っていました。

このサイトではその経験を経て、時代の流れに合わせた安心して使っていただけるサービスや商品・法人を選抜し、応援をさせていただくプロモーションのひとつです。





プライバシーポリシー

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

プライバシーポリシー _「田舎でオンライン」代表 安達佳晃(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。


第1条(個人情報) 「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法) 当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと当サイト上での間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や当サイトフォーム入力内容に関する情報を,当社の提携先(サイト上で記載しているサービス提供会社とフォーム同意項目にある当サイトが勧める学校・資格・講座等の提携先含む)と情報交換することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的) 当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
1. 当社サービスの提供・運営のため 2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む) 3. ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため 4. メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため 5. 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため 6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため 7. 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため 8. 上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更) 1. 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。 2. 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供) 1. 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。 1. 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき 2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき 3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき 4. 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき 1. 利用目的に第三者への提供を含むこと 2. 第三者に提供されるデータの項目 3. 第三者への提供の手段または方法 4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること 5. 本人の求めを受け付ける方法 2. 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。 1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合 2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合 3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示) 1. 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。 1. 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合 2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合 3. その他法令に違反することとなる場合 2. 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除) 1. ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。 2. 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。 3. 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等) 1. 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。 2. 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。 3. 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。 4. 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更) 1. 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。 2. 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

広告運営責任者安達裕光「田舎でオンライン提携」

所在地〒454-0871 
愛知県 名古屋市中川区 柳森町705
TEL:080-6935-1832
メールアドレスdattii@docomo.ne.jp